健康のために始めたウォーキング、卓球、ヨガ。
なのに――
-
歩くと膝が痛む
-
卓球後に腰や肩が張る
-
ヨガで首や背中に違和感が出る
こんな経験、ありませんか?
「軽い運動なのに痛くなるなんて…」と不安になる方もいるかもしれません。
でも実はそれ、体の使い方や筋肉の硬さ・バランスの乱れが原因かもしれません。
目次
♀️ 軽スポーツでも起こる慢性痛の原因とは?
● ウォーキング
-
足裏の着き方や歩き方のクセで膝・股関節・腰に負担
-
シューズが合わずに足首やふくらはぎが疲労
● 卓球
-
スイングやフットワークで腰・肩・肘に繰り返しの負担
-
猫背姿勢で首や背中にハリがたまる
● ヨガ
-
柔軟性の個人差で無理なポーズ → 首や背中の張り
-
力みすぎや間違ったフォーム → 関節にストレス
こうした痛みは、「年齢のせい」だけではありません。
“体の使い方”や“筋肉のアンバランス”を整えることで、かなり改善できるんです。
鍼灸でできる慢性痛対策とは?
「フォックス鍼灸治療室(川崎市・元住吉)」では、
こうした軽スポーツによる慢性的な痛みや違和感に対して、
次のようなアプローチをしています。
✅ 痛みのポイントに直接アプローチ
→ 鍼(はり)を使い、深部の筋肉やトリガーポイントを緩めて血流を促進。
慢性的なコリ・張りの原因を根本からケアします。
✅ 姿勢・動作チェックで再発防止
→ 日常や運動中の動作を確認し、痛みの出にくい動き方をアドバイス。
必要があれば、簡単なストレッチやセルフケアの指導も行います。
✅ やさしい鍼灸でリラックス
→ 痛みを感じにくい極細の鍼を使用。
「リラックスできて眠ってしまう」方も多く、自律神経の乱れにも効果的です。
フォックス鍼灸治療室(川崎市・元住吉)
東急東横線「元住吉駅」から徒歩すぐの場所にある地域密着型の鍼灸治療室。
スポーツ愛好者からシニア世代まで、幅広い方が通院されています。
-
完全予約制・個別対応で安心
-
衛生管理徹底(使い捨て鍼を使用)
-
国家資格者による丁寧なカウンセリングと施術
まとめ:軽い運動だからこそ、体をケアしよう
軽スポーツは、無理なく続けられる健康習慣。
でも、小さな違和感を放置すると、やがて大きな痛みになることも。
「なんとなく痛い」「続けたいけど不安がある」そんな時は、
早めのケアが大切です。
スポーツ中の打撲やケガでお悩みの方へ
「どこに相談していいかわからない」
「無理せずスポーツに戻りたい」
そんな時は、川崎市元住吉のフォックス鍼灸治療室にお気軽にご相談ください。
あなたの回復と“その先”を考えたサポートを、私たちが全力で提供します。
▶︎ ご予約・お問い合わせはこちら
【フォックス鍼灸治療院/FOCS GYM】
川崎市中原区木月1丁目3番47号(元住吉駅より徒歩6分)
044-431-6339
[インスタのストーリーでリハ風景を掲載!]インスタはこちら!