〜ゴルフ・テニス・ジムトレーニングを楽しむあなたへ〜
運動不足解消や健康維持、そして趣味として多くの社会人に親しまれているゴルフ・テニス・ジムトレーニング。
週末に思いきり身体を動かすことは、ストレス発散にもなり、とても良い習慣です。
しかし一方で、「腰が痛くなってきた」「肩に違和感がある」「なんだかスッキリしない」…
そんな慢性的な不調を抱えながら運動を続けている方がとても多くいらっしゃいます。
目次
どうしてゴルフやテニス、ジムで腰や肩を痛めるのか?
▶︎ ゴルフによる腰痛・肩の痛み
ゴルフは見た目にはゆったりとしたスポーツに見えますが、スイング動作では腰や肩に大きな負担がかかります。
特に社会人の方が自己流で続けていると、
-
捻りすぎによる腰椎の圧迫
-
腕の振りすぎによる肩関節の炎症
といったトラブルを引き起こしやすくなります。
▶︎ テニスによる肩・肘・腰の不調
テニスでは、
-
サーブ動作による肩のインピンジメント症候群
-
ラケットの振りによるテニス肘(外側上顆炎)
-
繰り返しのストップ&ダッシュによる腰痛や坐骨神経痛
などが起こりがちです。
▶︎ ジムトレーニングによる不調
「体を鍛えるためのジムでなぜ痛みが?」と思われるかもしれません。
しかし、
-
間違ったフォーム
-
可動域以上の負荷
-
筋肉のアンバランスな使い方
があると、腰椎ヘルニアや肩関節周囲炎などに繋がってしまうこともあります。
痛みを放置すると…?
「運動すれば治る」「ストレッチで大丈夫」と考えて我慢している方が多いのですが、
痛みを放置すると慢性化し、改善に時間がかかるようになります。
特に社会人は仕事による疲労やストレスもあり、自己回復力が落ちていることも忘れてはいけません。
フォックス鍼灸治療室でできること
〜根本改善と再発予防のための施術〜
川崎市・元住吉にあるフォックス鍼灸治療室では、ゴルフ・テニス・ジムトレーニングによる腰や肩の痛みの原因を的確に分析し、最適な施術を行っています。
特に以下の施術を組み合わせることで、高い効果が期待できます。
● 鍼灸治療(しんきゅうちりょう)
東洋医学に基づく鍼やお灸を用いて、筋肉の深部のコリや神経の過敏を和らげます。
痛みの原因となるトリガーポイントにアプローチし、自然治癒力を高めます。
● 超音波治療
1秒間に数百万回の微細な振動を身体の深部に届けることで、炎症を抑え、血流を促進します。
特に関節まわりやインナーマッスルの疲労に効果的です。
● ハイボルト治療(高電圧電気刺激療法)
即効性が期待できる治療法で、神経や筋肉に電気刺激を与え、急性・慢性の痛みに効果があります。
痛みの原因となるポイントを特定し、その場で状態の変化を確認できるのも特長です。
「もう歳だから」とあきらめないで
社会人になってからスポーツを楽しむことは、身体にも心にも良い影響を与えてくれます。
しかし、「不調を抱えながら続ける」ことが当たり前になってしまうと、楽しみが苦痛になってしまうことも…。
**「なんとなく痛い」「違和感がある」**そんな小さなサインを見逃さず、早めのケアがとても大切です。
おわりに
フォックス鍼灸治療室では、
スポーツを楽しむすべての社会人にとって、**「痛みの出にくい身体づくり」や「パフォーマンス向上」**もサポートしています。
ぜひ一度、身体のメンテナンスに訪れてみてください。
スポーツ中の打撲やケガでお悩みの方へ
「どこに相談していいかわからない」
「無理せずスポーツに戻りたい」
そんな時は、川崎市元住吉のフォックス鍼灸治療室にお気軽にご相談ください。
あなたの回復と“その先”を考えたサポートを、私たちが全力で提供します。
▶︎ ご予約・お問い合わせはこちら
【フォックス鍼灸治療院/FOCS GYM】
川崎市中原区木月1丁目3番47号(元住吉駅より徒歩6分)
044-431-6339
[インスタのストーリーでリハ風景を掲載!]インスタはこちら!